|
この生物の名前は非公式であり、wiki上で区別もしくは検索しやすくするための名前として使われています。 ゲーム内ではフェンリルという名称が適用されています。※日本語では同名の敵が存在する
|
未リリース
スポーンコマンド
Variant Fenrisúlfr (Gamma)
cheat summon "Fenrir_Character_BP_Boss_Easy_C"
or
cheat SpawnDino "Blueprint'/Game/Fjordur/Boss/Fenrir_Character_BP_Boss_Easy.Fenrir_Character_BP_Boss_Easy_'" 500 0 0 35
Variant Fenrisúlfr (Beta)
cheat summon Fenrir_Character_BP_Boss_Medium__C
or
cheat SpawnDino "Blueprint'/Game/Fjordur/Boss/Fenrir_Character_BP_Boss_Medium.Fenrir_Character_BP_Boss_Medium_'" 500 0 0 35
Variant Fenrisúlfr (Alpha)
cheat summon Fenrir_Character_BP_Boss_Hard__C
or
cheat SpawnDino "Blueprint'/Game/Fjordur/Boss/Fenrir_Character_BP_Boss_Hard.Fenrir_Character_BP_Boss_Hard_'" 500 0 0 35
フェンリルは、ARK: Survival EvolvedのDLC Fjordurのボスです。
基本情報
行動
外観
配色と領域
フェンリル (ボス)は常に同じ配色でスポーンし、カラー領域を持ちません。
これは、現在、フェンリル (ボス)の色を変更することが不可能であることを意味します。
配色
Fenrisúlfrは、難易度によって色の種類が異なります。
Difficulty Level |
Color
|
ガンマ |
Green
|
ベータ |
Blue
|
アルファ |
Red
|
貢ぎ物の条件
貢ぎ物のスポーンコマンド
これらのコマンドを使用すると、貢ぎ物に必要なすべてのアイテムを自分に与えることができます。
ガンマ
|
cheat giveitem "Blueprint'/Game/PrimalEarth/CoreBlueprints/Items/Trophies/PrimalItemTrophy_Dragon_Gamma.PrimalItemTrophy_Dragon_Gamma'" 1 0 0 | cheat giveitem "Blueprint'/Game/PrimalEarth/CoreBlueprints/Items/Trophies/PrimalItemTrophy_Broodmother_Gamma.PrimalItemTrophy_Broodmother_Gamma'" 1 0 0 | cheat giveitem "Blueprint'/Game/PrimalEarth/CoreBlueprints/Items/Trophies/PrimalItemTrophy_Gorilla_Gamma.PrimalItemTrophy_Gorilla_Gamma'" 1 0 0
|
ベータ
|
cheat giveitem "Blueprint'/Game/PrimalEarth/CoreBlueprints/Items/Trophies/PrimalItemTrophy_Dragon_Beta.PrimalItemTrophy_Dragon_Beta'" 1 0 0 | cheat giveitem "Blueprint'/Game/PrimalEarth/CoreBlueprints/Items/Trophies/PrimalItemTrophy_Broodmother_Beta.PrimalItemTrophy_Broodmother_Beta'" 1 0 0 | cheat giveitem "Blueprint'/Game/PrimalEarth/CoreBlueprints/Items/Trophies/PrimalItemTrophy_Gorilla_Beta.PrimalItemTrophy_Gorilla_Beta'" 1 0 0
|
アルファ
|
cheat giveitem "Blueprint'/Game/PrimalEarth/CoreBlueprints/Items/Trophies/PrimalItemTrophy_Dragon_Alpha.PrimalItemTrophy_Dragon_Alpha'" 1 0 0 | cheat giveitem "Blueprint'/Game/PrimalEarth/CoreBlueprints/Items/Trophies/PrimalItemTrophy_Broodmother_Alpha.PrimalItemTrophy_Broodmother_Alpha'" 1 0 0 | cheat giveitem "Blueprint'/Game/PrimalEarth/CoreBlueprints/Items/Trophies/PrimalItemTrophy_Gorilla_ALpha.PrimalItemTrophy_Gorilla_Alpha'" 1 0 0
|
ドロップ
アンロック
基本ステータスと成長
移動 [u/s]
|
基本速度
|
スプリント速度
|
野生
|
野生
|
歩行
|
998.4
|
2775.6
|
水泳
|
288
|
N/A
|
- すべての生物のステータスの比較については、生物の基本ステータスを参照。
- レベルアップの計算が具体的にどのように行われるのかについては、生物の基本ステータスを参照。
- 1これらは100%の移動速度での生物の基本速度です。
- 2これらは生物をテイムし、刷り込みしない場合の速度です。
- すべての生物の速度の比較については生物の基本速度を参照。
移動 [u/s]
|
基本速度
|
スプリント速度
|
野生
|
野生
|
歩行
|
1248
|
3469.4
|
水泳
|
360
|
N/A
|
- すべての生物のステータスの比較については、生物の基本ステータスを参照。
- レベルアップの計算が具体的にどのように行われるのかについては、生物の基本ステータスを参照。
- 1これらは100%の移動速度での生物の基本速度です。
- 2これらは生物をテイムし、刷り込みしない場合の速度です。
- すべての生物の速度の比較については生物の基本速度を参照。
移動 [u/s]
|
基本速度
|
スプリント速度
|
野生
|
野生
|
歩行
|
1497.6
|
4163.3
|
水泳
|
432
|
N/A
|
- すべての生物のステータスの比較については、生物の基本ステータスを参照。
- レベルアップの計算が具体的にどのように行われるのかについては、生物の基本ステータスを参照。
- 1これらは100%の移動速度での生物の基本速度です。
- 2これらは生物をテイムし、刷り込みしない場合の速度です。
- すべての生物の速度の比較については生物の基本速度を参照。
戦闘
フェンリルとの戦い方について説明します。
全般
フェンリルは強敵なので、入念に準備することをお勧めします。
戦略
環境をうまく利用し、水バフを利用した
スピノサウルスや
シャドウメインはアリーナ内の川のおかげで有効です。また、ボスアリーナではとても寒いので、防寒装備を持参してください。
おすすめテイム
シャドウメイン と
スピノサウルス はアリーナ内の川のおかげで水バフを得ることができ、シャドウメインはナチュナルアーマー、スピノサウルスは引っ掻き攻撃で強いノックバックを持っているのでフェンリルの雑魚的を押し返すのに役に立つだろう。
ユウティラヌス はいつも通り何でもできるボスマウントで、味方のダメージを上げるバフをかけることができ、ステータスもそこそこある。
ティラノサウルスは常に効果的なボス攻略である。
ダエオドンはテイムを回復させるのに便利です。
マグマサウルスは闘技場に持ち込むことができ、高いダメージを与えることができます。
アンドリューサルクス は適切なステータスと、距離をカバーする速いスピード、そして彼らが持つタレットサドルが援護射撃に役立つため有用であろう。
危険
Fenrisúlfrは様々なアビリティを持ち、既知のボスの中で2番目に高いヘルスを持っているという事実がなければ、危険なボスと考えられている(
コロッサル・タイタンのみ負けた).
その能力は、より大きな半径ではあるが
スタインヨルンに似たアイスストーン能力を利用し、回転によって凍った装甲で自身を強化する能力と、その下のものにダメージを与えるアイススパイクを上げる能力とともに、その能力を含む。同様に、
マグマサウルスと同様に前方に集中した全体バーストを誘発し、範囲内のものを凍結させることもある。アイスストームが発生するたびに近づきすぎると、フェンリルの高速な弾丸が最も近い生存者に向かってダッシュし、ほとんどかわす術もなく、鎧の品質を無視した大ダメージを与え、最終的には即死することもある。
しばしば
フェンリルの仲間たちが巨大な狼を助けるために現れることがある。凍ったアーマーで生存者を簡単に常時低体温症のデバフ下に置くことができる。
弱点
川は水バフを供給するのに役立つし、アリーナ自体もかなり大きく、騎乗するスペースもたくさんある。最後にFenrisúlfrはかなり遅いので、距離を稼ぐのは簡単だろう。
実用性
スポットライト
備考/トリビア
- 「フェンリル」(Fenrisúlfr)または「フェンリルの狼」は、北欧神話の「フェンリル」[1]の別称である。DLCのもう1つのクリーチャーであるフェンリルと混同してはならない。なお日本語版では混合している。
- ボス戦で流れるOSTはRagnarok Arenaのボス戦と共通であり、Ragnarok Arenaのボス戦と同じようなものである。
クリスタルワイバーンクイーンや
ディノピテクスキングと同様である。Fenrisúlfrには真の姿を見せる第4のバリエーションがある。
- フェンリルスールはアーク1に実装された最後のボスになる可能性があります。
- フェンリルのポッドは、フェンリルを倒した後、戦闘中にサーバーとの接続が切れた場合、空に見えることがありますが、少なくとも別の生存者がアリーナ内で生きており、接続されています。
ギャラリー
参照資料
v · d · e生物
|
| |
恐竜 | |
---|
|
哺乳類 と 単弓類 | |
---|
|
爬虫類 と 両生類 | |
---|
|
鳥類 | |
---|
|
魚類 | |
---|
|
無脊椎動物 | |
---|
|
空想生物 | アストロセタス • アストロデルフィス • バジリスク • ブラッドストーカー • バルブドッグ • チョークゴーレム • クリスタルワイバーン ( ブラッド, エンバー, トロピカル) • デスワーム • デザート・タイタンの群れ • 子ウナギ (ミニオン) • フェザーライト • フェロクス ( 大) • ガチャ • グローテール • グリフィン • アイスゴーレム • アイスワーム(オス) • 虫の大群 • カルキノス • ラヴァエレメンタル • マクロファージ • メイウィング • マグマサウルス • マナガルム • メガケロン • モレラトプス • ネームレス • ノグリン • パラキートの魚群 • フェニックス • ラベジャー • リーパー ( エレメンタル, キング, プリンス, クイーン, サブテラニアン, サーフェス) • ロックドレイク • ロックエレメンタル • ラブルゴーレム • シーカー • シャドウメイン • シャインホーン • サモナー • ユニコーン • ベロナサウルス • ヴォイドワーム • ワイバーン ( ファイア, フォレスト, アイス, ライトニング, ポイズン) |
---|
|
機械生物 | |
---|
|
変種生物 | |
---|
|
TEK生物 | |
---|
|
汚染された生物 と 激怒した生物 | |
---|
|
R生物 | |
---|
|
VR生物 | |
---|
|
X生物 | |
---|
|
エラーを起こしたTEK生物 | |
---|
|
アルファ生物 | |
---|
|
凶暴な生物 | |
---|
|
イベント生物 | |
---|
|
ボス と タイタン | ブルードマザー ( ガンマ, ベータ, アルファ) • 汚染された支配者 ( ガンマ, ベータ, アルファ) • クリスタルワイバーンクイーン ( ガンマ, ベータ, アルファ) • デザート・タイタン • ドラゴン ( ガンマ, ベータ, アルファ) • 実験体ギガノトサウルス • フォレスト・タイタン • アイス・タイタン • コロッサル・タイタン ( ガンマ, ベータ, アルファ) • マクロ・サモナー • マンティコア ( ガンマ, ベータ, アルファ) • メガピテクス ( ガンマ, ベータ, アルファ) • 深海の女王・ムーダー ( ガンマ, ベータ, アルファ) • 監督者 ( ガンマ, ベータ, アルファ) • ロックウェル ( ガンマ, ベータ, アルファ) • ロックウェル・プライム ( ガンマ, ベータ, アルファ) • スピリット・ダイアウルフとスピリット・ショートフェイスベア |
---|
|