チビペット
This article is about content exclusively available in the version on Steam, Xbox, PlayStation, Epic Games. |
チビペットはARK: Winter Wonderland 4に追加されたアイテムの一種で、その後も様々なイベントで登場しています。
概要
チビペットは、以下で説明するレベリングを除いて、主にコスメティックアイテムで、サバイバーの左手に装備します。装備すると、チビペットはサバイバーの正面と左側に現れます。移動するとペットが追従してサバイバーの向いている場所に移動します。騎乗生物に乗っているときはサバイバーの膝の上に、ベッドにいるときは近くに座っています。ただし、 TEKスリープポッドでは、サバイバーが横向きではなく仰向けで寝ているため、ペットはサバイバーの右上を向いていることを除いて、その位置に従います。
チビペットは、ペットを装備した状態で特定の捕食者を倒すことで5回レベルアップできます。レベルアップするごとに、レベルアップ時にチビペットを装備していたサバイバーの最大レベルが永久的に1上がります(最大で5レベル追加)。次の生物はチビペットに経験値を与えます:
- アルファ・バジリスク
- アルファ・ブラッド・クリスタルワイバーン
- アルファ・カルノタウルス
- アルファ・ファイアワイバーン
- アルファ・カルキノス
- アルファ・リードシクティス
- アルファ・メガロドン
- アルファ・モササウルス
- アルファ・ラプトル
- アルファ・サーフェス・リーパーキング
- アルファ・レックス
- アルファ・トゥソテウティス
- 激怒した汚染されたティラノサウルス
- スケルタル・カルノタウルス
受け取った経験値はゲーム全体のXP倍率にのみ比例し、探検家の記録のバフの影響は受けません。
チビペットはアイテムであり、死んだ後はインベントリに表示されません。あなたが死んだ場所の死体やバッグの中に残されます。ただし、 チビノグリンは例外で、Genesisシーズンパスを所有している限り、リスポーン時に常にインベントリに表示されます。ただし、このチビペットはあくまでも新しいものであることに注意してください。レベルは1で、経験値もありません。
必要な経験値
レベル | 必要経験値 | 合計経験値 |
---|---|---|
1 | 30000 | 30000 |
2 | 105000 | 135000 |
3 | 405000 | 540000 |
4 | 465000 | 1005000 |
5 | 1020000 | 2025000 |
チビペットのリスト
チビペットは、以下を参照することができます:
- チビパーティーティラノサウルス
- チビアンドリューサルクス
- チビアフリカマイマイ
- チビアロサウルス
- チビアンモナイト
- チビアンコウ
- チビアニメシリーズユタラプトル
- チビアンキロサウルス
- チビアラネオモーフス
- チビ始祖鳥
- チビアルゲンタヴィス
- チビアストロセタス
- チビアストロデルフィス
- チビバリオニクス
- チビバジリスク
- チビベールゼブフォ
- チビブラッドストーカー
- チビボンネットカワウソ
- チビブロントサウルス
- チビブルードマザー
- チビバルブドッグ
- チビバニー
- チビカルボネミス
- チビカルカロドントサウルス
- チビカルノタウルス
- チビカストロイデス
- チビクニダリア
- チビクリスタルワイバーン
- チビダエオドン
- チビドードーオルタ
- チビデイノニクス
- チビデスモダス
- チビディロフォサウルス
- チビディプロドクス
- チビショートフェイスベア
- チビダイアウルフ
- チビドードー
- チビドエディクルス
- チビダンクルオステウス
- チビイースターヒヨコ
- チビエンフォーサー
- チビエクウス
- チビフェザーライト
- チビフェンリル
- チビフェロクス(大)
- チビフェロクス(小)
- チビフィヨルドホーク
- チビお祭りバルブドッグ
- チビお祭りフェザーライト
- チビお祭りグローテール
- チビお祭りシャインホーン
- チビガチャ・クロース
- チビガリミムス
- チビガスバッグ
- チビゴーストバジリスク
- チビゴーストダイアウルフ
- チビゴーストカマキリ
- チビゴーストティラノサウルス
- チビギガノトサウルス
- チビギガントピテクス
- チビギガントピテクスチーフ
- チビグローテール
- チビグリフィン
- チビイグアノドン
- チビトビウサギ
- チビカイルクペンギン
- チビカプロスクス
- チビカルキノス
- チビケントロサウルス
- チビラブバード
- チビリマントリア
- チビメイウィング
- チビマグマサウルス
- チビマンモス
- チビマナガルム
- チビマンタ
- チビカマキリ
- チビメガラニア
- チビメガロケロス
- チビメガロドン
- チビメガテリウム
- チビメソピテクス
- チビミクロラプトル
- チビモササウルス
- チビモスコプス
- チビノグリン
- チビオニコニクテリス
- チビカワウソ
- チビオヴィラプトル
- チビヒツジ
- チビパラケラテリウム
- チビパラサウロロフス
- チビペラゴルニス
- チビフィオミア
- チビフェニックス
- チビプレシオサウルス
- チビプロコプトドン
- チビプテラノドン
- チビプルモノスコルピウス
- チビプルロヴィア
- チビ女王バチ
- チビケツァルコアトルス
- チビユタラプトル
- チビリーパー
- チビトナカイ
- チビティラノサウルス
- チビケブカサイ
- チビロックドレイク
- チビロックエレメンタル
- チビロールラット
- チビサーベルタイガー
- チビサルコスクス
- チビシーカー
- チビシャドウメイン
- チビシャインホーン
- チビスケルタル・ブロントサウルス
- チビスケルタル・カルノタウルス
- チビスケルタル・ギガノトサウルス
- チビスケルタル・トビネズミ
- チビスケルタル・ケツァルコアトルス
- チビスケルタル・ユタラプトル
- チビスケルタル・ティラノサウルス
- チビスケルタル・ステゴサウルス
- チビスケルタル・トリケラトプス
- チビスケルタル・ワイバーン
- チビ雪フクロウ
- チビスピノサウルス
- チビスプーキーバルブドッグ
- チビスプリングシャインホーン
- チビステゴサウルス
- チビ麦わらカワウソ
- チビヌイグローテール
- チビタペヤラ
- チビTEKユタラプトル
- チビTEKストライダー
- チビテラーバード
- チビフクロウウィッチ
- チビテリジノサウルス
- チビモロクトカゲ
- チビティラコレオ
- チビトリケラトプス
- チビトロオドン
- チビトロペオグナトゥス
- チビトゥソテウティス
- チビユニコーン
- チビベロナサウルス
- チビヴォイドワーム
- チビハゲワシ
- チビワイバーン
- チビXサーベルタイガー
- チビユウティラヌス
- チビゾンビ・ワイバーン
- チビペアロサウルス
- タイニーリトルティタノ
- チビホワイトカラーカイルクペンギン
入手方法
これらの入手方法は、メインイベントによって一般化されています。年号は異なりますが、入手方法はほぼ同じです。
ARK: Winter Wonderland
ほとんどのチビは ラプトルクロースでドロップするプレゼントからか、 ガチャクロースでドロップする通常のガチャクリスタルからしか入手できません。特定の種類のチビは、どちらか一方からしか入手できません。
ARK: Love Evolved
ほとんどのチビは、好色(ハート)効果のある シーラカンスを釣っている間に手に入ることがあります。
ARK: Eggcellent Adventure
野生のバニードードーの卵は、置いて割ることができます。卵を割ると20%の確率でチビペットがドロップします。これはイベント期間中のみ発生し、イベント終了時に保存されていた卵にはこのオプションはありません。
ARK: 5th Anniversary
死んだ パーティードードーから採取したケーキは、 調理鍋でランダムなチビペットを作るレシピとして使用できます。
ARK: Summer Bash
ランダムチビペットは、10個の 霜降り干し肉から 調理鍋で作成できます。
ARK: Turkey Trial
ランダムなチビペットは、 調理鍋内の単一の 叉骨から作成できます。あるいは、プレイヤーは5 × 叉骨から保証されたレアまたはより良いチビペットを作ることができます。
リサイクル
4個のチビペットを 製錬炉で錬成してランダムで1個のチビペットを作ることができます。
レア度
ちびを入手する場合、コモンのリストのチビペットを入手する確率は約89%、アンコモンのリストのチビペットを入手する確率は10%、レアのリストのチビペットを入手する確率は0.4%、ベリーレアのリストのチビペットを入手する確率は0.1%、レジェンダリーのリストのチビペットを入手する確率は0.09%となっています。
ARK: 5th Anniversaryの開始以降、チビペットのアイコンの色は、 供給品クレートと同様に、レア度で示されています。
コモン
すべてのコモンのチビペットのアイコンの背景は緑です。
- チビアフリカマイマイ
- チビアロサウルス
- チビアマルガサウルス
- チビアンモナイト
- チビアンコウ
- チビアンキロサウルス
- チビバリオニクス
- チビベールゼブフォ
- チビバルブドッグ
- チビカルノタウルス
- チビダエオドン
- チビディロフォサウルス
- チビショートフェイスベア
- チビドエディクルス
- チビフェザーライト
- チビガリミムス
- チビグローテール
- チビイグアノドン
- チビカプロスクス
- チビカルキノス
- チビケントロサウルス
- チビリマントリア
- チビメイウィング
- チビマンモス
- チビマンタ
- チビカマキリ
- チビメガラニア
- チビメガロケロス
- チビメガロドン
- チビメガテリウム
- チビメソピテクス
- チビモスコプス
- チビパキケファロサウルス
- チビパラケラテリウム
- チビパラサウロロフス
- チビパーティーティラノサウルス
- チビペラゴルニス
- チビフィオミア
- チビプテラノドン
- チビプルモノスコルピウス
- チビユタラプトル
- チビティラノサウルス
- チビロールラット
- チビサルコスクス
- チビシャドウメイン
- チビシャインホーン
- チビスピノサウルス
- チビステゴサウルス
- チビテラーバード
- チビティラコレオ
- チビトリケラトプス
- チビトロペオグナトゥス
- チビハゲワシ
アンコモン
すべてのアンコモンのチビペットのアイコンの背景は青です。
- チビアンドリューサルクス
- チビアニメシリーズユタラプトル
- チビアラネオモーフス
- チビ始祖鳥
- チビアルゲンタヴィス
- チビアストロデルフィス
- チビバジリスク
- チビブロントサウルス
- チビカルボネミス
- チビカストロイデス
- チビクニダリア
- チビデイノニクス
- チビディプロドクス
- チビドードー
- チビダンクルオステウス
- チビエクウス
- チビガスバッグ
- チビゴーストカマキリ
- チビゴーストティラノサウルス
- チビギガノトサウルス
- チビギガントピテクス
- チビカイルクペンギン
- チビミクロラプトル
- チビモササウルス
- チビカワウソ
- チビオヴィラプトル
- チビヒツジ
- チビプロコプトドン
- チビプルロヴィア
- チビケツァルコアトルス
- チビリーパー
- チビトナカイ
- チビケブカサイ
- チビロックエレメンタル
- チビタペヤラ
- チビテリジノサウルス
- チビモロクトカゲ
- チビトロオドン
- チビユウティラヌス
- タイニーリトルティタノ
レア
すべてのレアのチビペットのアイコンの背景は紫です。
- チビバニー
- チビカルカロドントサウルス
- チビデスモダス
- チビダイアウルフ
- チビイースターヒヨコ
- チビエンフォーサー
- チビフェンリル
- チビフィヨルドホーク
- チビお祭りバルブドッグ
- チビお祭りフェザーライト
- チビお祭りグローテール
- チビお祭りシャインホーン
- チビガチャ・クロース
- チビゴーストバジリスク
- チビグリフィン
- チビマナガルム
- チビオニコニクテリス
- チビプレシオサウルス
- チビ女王バチ
- チビサーベルタイガー
- チビシーカー
- チビスケルタル・ブロントサウルス
- チビスケルタル・トビネズミ
- チビスケルタル・ケツァルコアトルス
- チビスケルタル・ステゴサウルス
- チビスケルタル・トリケラトプス
- チビ雪フクロウ
- チビ麦わらカワウソ
- チビTEKユタラプトル
- チビTEKストライダー
- チビトゥソテウティス
- チビベロナサウルス
- チビワイバーン
- チビXサーベルタイガー
- チビペアロサウルス
- チビシノマクロプス
ベリーレア
すべてのベリーレアのチビペットのアイコンの背景は黄です。
- チビアストロセタス
- チビブラッドストーカー
- チビボンネットカワウソ
- チビクリスタルワイバーン
- チビドードーオルタ
- チビディノピテクス
- チビフェロクス(小)
- チビゴーストダイアウルフ
- チビギガントピテクスチーフ
- チビトビウサギ
- チビラブバード
- チビフェニックス
- チビロックドレイク
- チビスケルタル・カルノタウルス
- チビスケルタル・ギガノトサウルス
- チビスケルタル・ユタラプトル
- チビスケルタル・ティラノサウルス
- チビスプーキーバルブドッグ
- チビスプリングシャインホーン
- チビヌイグローテール
- チビホワイトカラーカイルクペンギン
レジェンダリー
すべてのレジェンダリーのチビペットのアイコンの背景は赤です。
- チビブルードマザー
- チビフェロクス(大)
- チビマグマサウルス
- チビノグリン
- チビスケルタル・ワイバーン
- チビフクロウウィッチ
- チビユニコーン
- チビヴォイドワーム
- チビゾンビ・ワイバーン
- チビお祭りノグリン
DLCの必要条件
一部のチビペットは有料DLCをインストールしないと使用できません。これには、Genesis: Part 1のチビペットまたは無料のDLCマップ専用の生物に関連するチビペットは含まれません。
Scorched Earth
Aberration
チビライトペットは、通常のペットよりもはるかに小さい範囲に放射状のチャージライトを放出します。なお、これらは見た目の美しさを追求したものであり、 リーパーや ネームレスのようなチャージライトに弱い生物には影響しません。
- チビバジリスク
- チビバルブドッグ
- チビフェザーライト
- チビゴーストバジリスク
- チビグローテール
- チビカルキノス
- チビリーパー
- チビロックドレイク
- チビロールラット
- チビシーカー
- チビシャインホーン
- チビスプーキーバルブドッグ
Extinction
Genesis: Part 2
- チビアストロデルフィス
- チビお祭りノグリン
- チビメイウィング
- チビノグリン
- チビシャドウメイン
- チビヴォイドワーム
リサイクル
4匹のチビペットを製錬炉(工業炉ではない)で犠牲にすると、新しいランダムなチビペットを1匹得ることができます。これを利用して、レアなチビペットを手に入ることができます。
備考/トリビア
- チビペットはオリジナルの超変形版と考えられているため、ここではほとんどすべてのチビペットが頭が大きく体が小さい。[1] 唯一の例外は チビドードーと チビプルモノスコルピウスで、頭と胴体の比率は変わっていない。
- 元々、サバイバーが騎乗生物に座っている時は、チビペットは騎乗生物の中にいるため見えませんでした。
- チビペットの経験値がすべて失われる問題がまれに発生しますが、獲得したレベルは残ります。
- チビペアロサウルスには現在、既知のどの恐竜にも存在しない恐竜のアイコンを持っています。
- 複数のチビペットをレベルアップさせることができますが、最初の5レベルを超えてレベルキャップを延長することはできません。
- サバイバーが最初のチビペットをレベル4にして(レベルキャップが4増える)、その後別のチビペットを見つけてレベルアップを始めた場合、2番目のチビペット(またはそれ以降のチビペット)は、プレイヤーのボーナスを上回るレベルになるまでレベルキャップが増えません。
- チビノグリンは、製錬炉でリサイクルしても新しいペットを与えません。
参照資料